とりあえず釣りを始める方法

釣りについて色々情報はありますが、とりあえず釣り(放置)をやってみたいという方向けに情報を簡単にまとめます。

1. 準備

釣り竿

『バレノス釣り竿』:装備に必要な釣りレベルがなく、自動釣り時間短縮の効果がついている。

強化することで、耐久値が上昇し長く放置できる。バッグに余裕があるなら、しておくといい。

浮き

釣りレベルが専門以上になると、『浮き』を装備できるようになり、青色枠や黄色枠の魚を釣る確率を上げることができますが、それまでは浮きなしで頑張りましょう!

釣りレベルが専門になったら、『トネリコの浮き』を買えば、青色枠の魚を釣る確率が上昇します。
釣りレベルが職人になったら、『カエデの浮き』を買えば、黄色枠の魚を釣る確率が上昇します。

どちらも強化すると、確率が上昇します。

2. 釣り場

基本的に川や海、湖など水がある場所で釣りをすることができます。
それぞれの地域で釣れる魚が変わってくるので、色々な場所で釣ってみると良いです。

オススメの釣り場 [ベリア村]

イベント以外のときはここで釣ると、金枠と青枠の魚がよく釣れます。

一般的に『蜜場(ハニースポット)』と呼ばれる場所で、他の人も集まってるので、そのへんで釣りすると良いですよ。

ただし、プレイヤーがたくさんいるので資源は枯渇して、魚がヒットするまでの時間が長くなっています。
クエストでサクッと釣りたい場合は避けましょう。

3. 魚を釣る

3-1. 釣り竿を装備する

バッグ(I)を開き、釣り竿を右クリックするとメイン武器の枠に装備できます。

3-2. 釣りを開始する

釣りができる場所に近づくと、[Space]という表示が出るので、『スペースバー』を押して、釣りを開始します。


釣りを開始したあとからは、自分で釣るか、自動で釣るかで操作が変わってきます。

手動釣り
  1. 釣りを開始した後しばらく待機すると、キャラクターの頭の上に魚が跳ねる吹き出しが表示され、[Space]が光出すので、スペースキーを押します。
    スペースを押すと、ミニゲームが開始されます。
  2. ゲージが伸びたり縮んだりするアニメーションが始まるので、中央付近にある縦線より右側でもう一度『スペースキー』を押して止めます。
    もし失敗してしまった場合は [BAD] となり、魚を入手できません。
    その他に、右端ピッタリで止めると [PERFECT] となり次の工程(3.)なしで魚を入手できます。
  3. [Good]となり成功した場合、QTE(コマンド入力)が表示されるので、制限時間内に入力することでゲットとなります。
    こちらももし失敗(コマンドをミスした/制限時間内にできなかった)した場合は入手できません。
  4. 全て成功した後、釣れたものが表示されるので、『すべて獲得(R)』を押すことで獲得となります。
    もし押さずに次の竿を投げてしまうとリリースしてしまうので、注意しましょう。
自動釣り

こちらは簡単です。

魚がヒットして [Space]が光っても、何もせずに待てば自動で釣り上げた後、魚を回収して再度釣り竿を投げてくれます。
それをバッグがいっぱいになるか、釣り竿の耐久度がなくなるまで続けてくれます。

ミニゲームをミスって魚を釣れないということはありません。

ただし、ヒットしてから約3分ほど待機時間があるので、1回の釣りにかかる時間は手動釣りより長いです。

4. 売却

魚は釣ってから24時間に売らないと、ただのゴミになるので注意!

通常売却

魚は貿易品に分類されるため、貿易管理NPCに売ることができる。

[簡単に貿易について]
・相場:需要が高いと値段が上がり、供給が多いと値段は下がります。
・鮮度:釣ってから時間が経つほど価格は下がっていく。
・距離ボーナス:釣った場所からできるだけ遠い場所で売ると良い。
※ただし『拠点接続』しておかないと『距離ボーナス』は付与されない。ということに注意しよう。
・価格交渉:売る前に行動力5を消費して価格交渉にチャレンジできる。(成功するまで何度でも可能)

皇室釣り納品

青枠と金枠の魚は『皇室釣り納品』NPCに売ると原価の250%の価格で売ることができる。
ただし、各チャンネル・NPCごとに納品(売却)できる数が決まっているので、下手すれば売り回らないといけない。

納品数のリセットは0時から3時間おきなので、リセットのタイミングを見て売ると良いだろう。

加工して取引所に出品する

魚は乾燥することができ、1匹から1~4枚の乾燥した魚を入手できるので、白枠と緑枠の魚は乾燥させたほうがいい場合もある。
※購入待機のある魚なら加工して売っても良いかもね。

まとめ

以上でとりあえず釣り(放置)を始める方法でした。

ガチで釣りを始めるとなると船の用意やバフ、装備などまだまだ知らないといけないことがあります。

ですが、まずは釣りを始めて釣りレベルを上げて、職人以上を目指してください。
それぐらいのレベルになって、船で海に出る意味が出てきます。

では、頑張ってください!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA